· 

色の意味を詳しく知りたい方にオススメ「TCカラーセラピー公式勉強会」

「セラピスト公式勉強会Chapter7」では

コーラルターコイズを学びます。

 

今回は、オンラインで埼玉のKさんが受講されました😊

 

公式勉強会ではまずは“今向き合いたいキーワード”を選ぶところから始めます。

 

いくつもあるコーラルの意味から、Kさんが選ばれた言葉に「敏感」がありました。

 

コーラル=珊瑚

珊瑚はとても繊細な生き物です。

環境の変化にも敏感で場合によって白化現象を起こしてしまいます。

 

 

 

「空気を読みすぎるタイプ」と言うKさん。

敏感に反応するということは、感受性が強いということ。

 

「そのような自分をどう思いますか?」

 

とお尋ねすると、言葉を発しない動物の心を読む

アニマルコミュニケーションをする上で役にたっているとのこと。

 

コーラルを選ぶ方は繊細な方が多いけれど、

それは強みにもなりうるということなんですよね!

 

コーラルのキーワードは総じて“受け身”的なものが多いのですが、

それは女性性を表す色だから。

 

とはいえ、ベースにレッドが入っているので、ちゃんと強さも内包されている色なんです!(^^)


続いてはコーラルの補色、ターコイズです。

 

補色は真反対の色ながら、共通項も。

 

例えばコーラルには「チームプレイ」という意味が、

ターコイズには「パートナーシップ」という意味があります。

 

いずれも力を合わせて共に助け合う関係です。

 

Kさんはちょうど今、グループで進めているプロジェクトが進行中で、

両色ともに、タイムリーな内容だったようです。

 

またターコイズには「潜在意識」という意味もあり、

それはターコイズが海を連想させるから。

(象徴学では海は潜在意識を表す)

 

Kさん、最近やたらと「潜在意識」という言葉が耳に入るそうで、

そういう意味でも今回の(今回も?)公式勉強会は

内容がシンクロしていたようでした♪

TCカラーセラピーでは、セラピスト講座を受けたあとも、公式勉強会でフォローアップ!

より深く色の意味を知りたい方は、Step2まで受講後、公式勉強会を受けてみませんか?

 

⭐️次回公式勉強勉強会の予定

 

【チャプター5】

ブルー&ター

・2025年4月29日(祝)

・9:30~12:30

(日時は変更になる場合もあります)

 

※TCマスターカラーセラピスト以上の方が受講できます。

 

お問合せ・お申込みはこちらから😊